Concept

虎屋のこだわり

こだわりぬいた伝統の味

  • 有名神社も御用達 伝統と歴史の味
    有名神社も御用達
    伝統と歴史の味

    明治時代に、初代店主・松田嘉四朗(かしろう)により創業して以来、商業の街大阪で人々に愛される和菓子をつくって参りました。

    初代店主から変わらぬ製法でつくる和菓子は長年にわたる伝統と歴史を湛え、有名神社である難波神社も御用達です。

  • いつでもできたてをご提供 こだわりの製法と素材
    いつでもできたてをご提供
    こだわりの製法と素材

    船場虎屋の和菓子はすべてその日につくったできたてのお菓子です。 店主が朝早くに起き、昔と変わらぬ道具を使い、昔と変わらぬ製法でつくります。

    あんこにおもち、寒天。 全て丁寧に手作りした商品のみを店頭に並べます。 素材は国産品にこだわり、店主自ら吟味した最適なものだけを使用しています。

  • 多数のメディア掲載 注目を浴びる味と個性
    多数のメディア掲載
    注目を浴びる味と個性

    船場虎屋は味だけでなく常に新しさを求めて唯一無二の商品を模索しています。 そうしてできたのが「アンワッサン」。

    天然酵母のパンにあんこを挟んだ独特の味と見た目が話題を呼び、テレビや雑誌など数多くのメディアに掲載されてきました。 当店でしか味わえない自慢の商品を是非ご賞味ください。